
子犬が甘えて吠える際、音楽を聴かせると大人しくなるのでしょうか?
夜泣きしたりする、
そんなことも多々あると思います。
どうしたら良いのだろう?
放置して、無視したほうが
しつけの為に良いのだろうか?
っと、飼い主さんは、
迷っていたりするかもしれません。
安心できる環境をつくる
実は、音楽やラジオは非常に効果があります。
寂しい時は、人の声が聞こえていると、
子犬は安心するらしいです。
我が家の場合、
生後3ヶ月で柴犬を迎えることになりました。
家に来てスグの時は、
夜に、クゥーンという情けない声で夜泣き?をしていたので、
どこかで読んだことのある方法、
音楽を流すことを試してみました。
ピタッと、おとなしくなり、
ぐっすり寝ていました。
音楽は、ガンガン大きなおとじゃないですよ。
歌詞が聞き取りるか、聞き取れないかぐらいの、
小さな音で曲を流していました。
大きな音だと、逆に子犬にとってストレスになってはいけないですからね。
あるいは、
音楽ではなく、ラジオでもいいらしいです。
飼い主さんのそばで一緒に寝る
これら音とは別に、
家に来てまもない内は、
子犬を
飼い主さんの寝ているそばに持ってくるとか、
子犬と一緒に寝てあげると、
安心して大人しくなるらしいです。
一緒に寝るくせがついてしまうと困りますが、
家に来た当初は、
そのくらい良いのではないでしょうか。
