
犬が肥満気味なのですが、食事制限したほうが良いのでしょうか?
犬はわりと、ガツガツ食べますので、
好きに食べさせていると太ることが多いようです。
肥満犬ですね。
まぁ、ぷっくり太ってかわいいといえば、
かわいいのですが。
まるまるしているほうが、
愛嬌のある姿に見えたりしますよね。
人間も犬も、
肥満は万病の元、と言います。
腹八分目というのは、
免疫が有効に働いてくれるのだそうです。
意味があるんですね。
これは、動物である以上、
犬もおなじではないか、と思います。
犬が食べている姿はかわいいですし、
オヤツをあげて喜んでいる姿も、
沢山見たい。
程度の問題で、
肥満になるまで食べさせないほうが、
良いみたいですね。
神経質になる必要はないでしょうけど、
肥満は気をつけないと、
っという飼い主さんの心構えだけで随分違うのではないでしょうか。
我が家は、
毎月一回近くの動物病院に行っていました。
定期健診みたいなものですね。
本当は、毎月なんって行かなくても良いのでしょうが、なぜか行っていた。
病院に行くと、最初に犬の体重を測りますよね。
で、
先月よりも、増えましたね、
減りましたね、
ということを食のバロメーターにしていました。
先月よりもちょっと太った見たいだから、
今月は、オヤツをなるべく少なくしよう、とか、
ご飯を少し少なめにしてみよう、
という具合です。
あるいは、
運動量を多くするというのも、
良いかもしれません。
犬の体重も、
常に気を配ってあげると、
万が一、病気などの時、
早く気づいてあげられるかも、ですね。
