
人間の食べ残した鶏の骨は、犬に与えないほうが良いでしょうか?
犬は骨をかじるのが好き、
というイメージがありますが、
多くの飼い主さんも同じなのではないでしょうか。
骨を与えておくと、
飽きるまで、
ガジガジとずっとかじっています。
暇つぶしに調度良いのでしょうか。
ただ、
鶏の骨は胃や腸といった内蔵に刺さるらしいです。
損傷を与えてしまう可能性がありますので、
やめておいたほうが良さそうです。
犬は食べたがりますけど。
そして、お魚の鯛の骨も、
NGのようです。
鯛は、硬くてとんがった骨がありますから、
これも刺さって内蔵を傷つける心配があるということです。
鶏と鯛以外であれば、
骨を与えてもおおむね、
問題はないでしょう。
飼い主さんがみて、
これは危ないかもと直感で感じる骨があれば、
それは、やめておいたほうがいいと思います。
多く与える骨としては、
豚があります。
出しをとったあとの骨がありますが、
ネギと一緒に煮た骨はやめておくべきでしょう。
ネギ類は、犬が食べてはいけないものなので。
骨を与えて、ガジガジやっているのは、
犬の本来もっている強く噛む欲求を満たしてくれますし、
ストレス解消にもなります。
我が家では、
干物をよく食べていましたので、
鯵の干物を皮と骨、
いつも残飯整理してもらっていました。
喜んで、食べていましたよ。
